豪華な講師陣
各業界の最前線で活躍する方々を講師にお招きしています。
奈良で最前線の学びを
奈良を変えていく人材の発掘と育成、コミュニティー作りを行います。
Previous
Next
豪華な講師陣
各業界の最前線で活躍する方々に講師をしていただきます
奈良で最前線の学びを
奈良のこれからを担う方々必見
Previous
Next
>> ABOUT N.SEMINAR

N.SEMINARとは

「学びによって奈良を変える!」を目的に、
奈良県や地域で志を持って活躍する人たちが
交流し、学びの場を共有するプロジェクトです。


ビジネス/デザイン/アカデミック/スポーツ/まちづくり
各界のトッププレイヤーを奈良に迎え、
「学びの型」をテーマにしたレクチャー・ディスカッションを開催し、
奈良をより良くする人材の発掘・育成とコミュニティ化を進めていきます。


2020年度は「街を変える最初の一歩」にフォーカスをしてN.SEMINAR を開催します。
日本の地域事業・ブランディングをリードする
研究者・実践者の方々の講演・ワークショップを通して、
奈良における新たな地域事業の創出、奈良のブランド力向上を目指します。

>> SCHEDULE

新型コロナウイルスの影響を受け、2020年の開催は全てオンラインでの開催を予定しております。

日程 登壇者 登壇者プロフィール
終了 吹田良平(株式会社アーキネティクス代表取締役) 大学卒業後、浜野総合研究所を経て、2003年、都市を対象にプレイスメイキングとプリントメイキングを行うアーキネティクスを設立。都市開発、商業開発等の構想策定と関連する内容のメディア編集制作を行う。2017年より都市をテーマとした新雑誌「MEZZANINE」を刊行。
終了 馬場正尊(オープン・エー代表取締役) 博報堂、早稲田大学博士課程、雑誌『A』編集長を経て、2003 年オープン・エーを設立。都市の空地を発見するサイト「東京R不動産」を運営。CET(Central East Tokyo)のディレクターなども務め、建築設計を基軸に、メディアや不動産などを横断しながら活動している。
終了 柳澤大輔(面白法人カヤックCEO) 鎌倉に本社を置き、ゲームアプリ、各種キャンペーンアプリやWebサイトなどのコンテンツを数多く発信。さまざまなWeb広告賞で審査員をつとめる。ユニークな人事制度やワークスタイルなど新しい会社のスタイルに挑戦中。まちづくりに興味のある人が集うオンラインサロン主宰。
終了 富山浩樹(サツドラホールディングス代表取締役社長) 2007年の入社後に改革を進め、2015年に社長に就任。店舗数や売上を伸ばすだけでなく、地域ポイントカード「EZOCA(エゾカ)」や新ブランド「サツドラ」の推進など、新事業を次々に実行。「地域をつなぎ、日本を未来へ。」のコンセプトのもと、店舗や地域の資産を活かして新たな課題解決型ビジネスの創造を目指す。
終了 朝霧重治(株式会社協同商事 コエドブルワリー代表取締役社長) BeerBeautiful をコンセプトとする日本のクラフトビール「COEDO」のファウンダー・CEO。川越産のサツマイモから製造した「紅赤-Beniaka-」を筆頭に「日本の職人による細やかなものづくり」と「ビール本来の豊かな味わい」を発信している。
終了 吉田挙誠(LOG 事業責任者) 東京マザーズ1部上場企業の外食企業に入社(六本木ヒルズ・代官山2店舗、レストランマネージャー)その後、東京にある外資系ホテルを経て広島県福山市に移り、造船企業 旧迎賓館をリゾートホテルに再生するビジネスの開業メンバーとして携わる。2012年、観光を軸に事業と雇用の創出を目的に、地域と連携してまちづくりをする株式会社ディスカバーリンクせとうちの立ち上げメンバーとして開業に寄与。
終了 藤沢久美(シンクタンク・ソフィアバンク代表) 国内外の投資運用会社勤務を経て、1996年に日本初の投資信託評価会社を起業。99年、同社を世界的格付け会社スタンダード&プアーズに売却後、2000年にシンクタンク・ソフィアバンクの設立に参画。現在、代表。国内外の多くのリーダーとの交流や対談の機会が多く、取材した企業だけでも、1000社を超え、ネットラジオ「藤沢久美の社長Talk」のほか、書籍、雑誌、テレビ、各地での講演を通して、リーダーのあり方や社会の課題を考えるヒントも発信している。
終了 木下斉(一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス代表理事) 2009年、全国のまち会社による事業連携・政策立案組織である一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンスを設立、代表理事就任。2015年からは都市経営に関するプロフェッショナルスクールを東北芸術工科大学、公民連携事業機構等とスタートさせ、すでに300名以上の修了生を輩出し、100以上のプロジェクトが全国で展開されている。
日程 登壇者 登壇者プロフィール
終了 吹田良平(株式会社アーキネティクス代表取締役) 都市開発、商業開発等の構想策定と関連する内容のメディア編集制作を行う。2017年より都市をテーマとした雑誌「MEZZANINE」を刊行。
終了 馬場正尊(オープン・エー代表取締役) 博報堂、早稲田大学博士課程、雑誌『A』編集長を経て、2003 年オープン・エーを設立。都市の空地を発見するサイト「東京R不動産」を運営。CET(Central East Tokyo)のディレクターなども務め、建築設計を基軸に、メディアや不動産などを横断しながら活動している。
終了 柳澤大輔(面白法人カヤックCEO) 鎌倉に本社を置き、ゲームアプリ、各種キャンペーンアプリやWebサイトなどのコンテンツを数多く発信。さまざまなWeb広告賞で審査員をつとめる。ユニークな人事制度やワークスタイルなど新しい会社のスタイルに挑戦中。まちづくりに興味のある人が集うオンラインサロン主宰。
終了 富山浩樹(サツドラホールディングス代表取締役社長) 2007年の入社後に改革を進め、2015年に社長に就任。店舗数や売上を伸ばすだけでなく、地域ポイントカード「EZOCA(エゾカ)」や新ブランド「サツドラ」の推進など、新事業を次々に実行。「地域をつなぎ、日本を未来へ。」のコンセプトのもと、店舗や地域の資産を活かして新たな課題解決型ビジネスの創造を目指す。
終了 朝霧重治(株式会社協同商事 コエドブルワリー 代表取締役社長) BeerBeautifulをコンセプトとする日本のクラフトビール「COEDO」のファウンダー、CEO。川越産のサツマイモから製造した「紅赤-Beniaka-」を筆頭に、「日本の職人による細やかなものづくり」と「ビール本来の豊かな味わい」を発信している。
終了 吉田挙誠(LOG 事業責任者) 東京マザーズ1部上場企業の外食企業に入社(六本木ヒルズ・代官山 2店舗 レストランマネージャー)その後、広島県福山市に移り、造船企業旧迎賓館をリゾートホテルに再生するビジネスの開業メンバーとして携わる。2012年、観光を軸に事業と雇用の創出を目的に、地域と連携してまちづくりをする株式会社ディスカバーリンクせとうちの立ち上げメンバーとして開業に寄与。
終了 藤沢久美(シンクタンク・ソフィアバンク代表) 国内外の投資運用会社勤務を経て、1996年に日本初の投資信託評価会社を起業。99年、同社を世界的格付け会社スタンダード&プアーズに売却後、2000年にシンクタンク・ソフィアバンクの設立に参画。現在、代表。国内外の多くのリーダーとの交流や対談の機会が多く、取材した企業だけでも、1000社を超え、ネットラジオ「藤沢久美の社長Talk」のほか、書籍、雑誌、テレビ、各地での講演を通して、リーダーのあり方や社会の課題を考えるヒントも発信している。
終了 木下斉(一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス代表理事) 2009年、全国のまち会社による事業連携・政策立案組織である一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンスを設立、代表理事就任。2015年からは都市経営に関するプロフェッショナルスクールを東北芸術工科大学、公民連携事業機構等とスタートさせ、すでに300名以上の修了生を輩出し、100以上のプロジェクトが全国で展開されている。
>> DIGEST

これまでのN.SEMINARを動画でチェック

>> ARCHIVE

これまでのN.SEMINARをご紹介

>> 2020

>> 2019

シーン別にこれまでのN.SEMINARをご紹介

SUPPORTED BY

MEDIA PARTNER

おうちで過ごしているみなさまへ

 

普段、奈良クラブを支えてくださっている

魅力的な企業やサポートショップと共に、

みなさまのおうち時間を楽しくする

#ならじかん を紹介します。

 

例えば、

レストランが紹介する看板メニューの

レシピをみて自宅で再現してみたり、

当地の素材で作った入浴剤や石鹸を紹介し、

コロナ疲れを癒すリフレッシュタイムを提案したり。

 

おうちで#ならじかんは、

外出自粛期間を

「おうちで耐え凌ぐ時間」ではなく、

「おうちで新しい出会いをみつける機会」に

することを目指します。

 

もしここで素晴らしい#ならじかん に

巡り合えたなら、 前売り券や商品を

購入したり、体験を共有することで、

ぜひ、おうちから企業やお店を

応援してください。

 

少しでも前向きになれるように、

離れていてもみんなで手を取り合いながら

この未曾有の危機に共に立ち向えることを

願っています。

おうちで過ごしているみなさまへ


普段、奈良クラブを支えてくださっている魅力的な企業や

サポートショップと共に、みなさまのおうち時間を楽しくする

#ならじかん を紹介します。


例えば、

レストランが紹介する看板メニューのレシピをみて自宅で再現してみたり、

当地の素材で作った入浴剤や石鹸を紹介し、

コロナ疲れを癒すリフレッシュタイムを提案したり。


おうちで#ならじかんは
外出自粛期間を「おうちで耐え凌ぐ時間」ではなく、

「おうちで新しい出会いをみつける機会」にすることを目指します。

 

もしここで素晴らしい#ならじかん に巡り合えたなら、

 前売り券や商品を購入したり、体験を共有することで
ぜひ、おうちから企業やお店を応援してください。


少しでも前向きになれるように、

離れていてもみんなで手を取り合いながら

この未曾有の危機に共に立ち向かえることを願っています。