日時:2024年11月17日 14:00 キックオフ

来場者数:2,450人

スタジアム:ロートフィールド奈良(奈良市鴻ノ池陸上競技場)

HOME

奈良クラブ

1

前半

後半

0

AWAY

いわてグルージャ盛岡

前半44分酒井達磨

得点者

奈良クラブ 選手交代

後半21分パトリック →  田村亮介

後半41分吉村弦 →  嫁阪翔太

後半41分酒井達磨 →  松本ケンチザンガ

後半44分神垣陸 →  國武勇斗

後半44分岡田優希 →  山本宗太朗

奈良クラブ 警告

奈良クラブ 退場

奈良クラブ コメント

ホームで決められる、という状況ではじまりファン・サポーターをはじめとした皆さまの熱い出迎えを受けました。
選手たちは落ち着いて試合に入ったのですが、やはり簡単ではないと実感しました。思っていたようなサッカーが表現できなかった。しかし選手たちは辛抱強くゲームをコントロールしようとしてくれた前半でした。得点のシーンは狙いとして準備していたことが出せたのですが、同じようなシーンが2度3度繰り返せなかったことが課題です。最低限の自分たちですべきことは達成できたので充実感のある試合でした。
試合後の相手チームの様子を拝見し、自分たちも同じ立場になる可能性のある世界だと改めて感じています。お祭り騒ぎ的に喜ぶことは出来ません。次の試合へ向けて準備したいと思います。

Q,率直にいまのお気持ちをお聞かせください。
―奈良にJリーグの火を消さないことを繋げたことは良かったと思っています。最低限ですがホッとしている心境です。

Q,今季初めての連勝。苦しいシーズンだったと思います。シーズンはあと1試合残っていますが、今季の振り返りをお願いします。
ークラブがこれまで取り組んできた「ひたむきな積み上げ」をどのように最大化だったり勝利へ導くことが出来るか。トンネルは長かったですが、土台があったので「負けなかったこと」は大きいと思っています。この2節、勝利に繋がっていることも我慢強くひたむきに取り組んできた結果だと思います。これまで取り組みがいい形で出せてきている。取り組みが間違っていたということではなく、結果を出すのに適しているのか、その部分にかけちがいがあった。私が就任してから、根本的に変えたということではありません。
最終戦、勝利で締めくくりたいと思っています。ファン・サポーターのみなさまにも、来シーズンに大きな希望・期待をもっていただきたいですし、選手たちも「出来るんだ」という自信を持って欲しい。今日の課題をしっかり改善して次節に臨みます。

PHOTO