日時:2025年4月5日 14:00 キックオフ
来場者数:2,169人
HOME

奈良クラブ
1
前半
後半
1
AWAY

FC岐阜
30分 百田真登 |
得点者 |
37分 荒木大吾 |
奈良クラブ 選手交代
68分 ユイェチャン → 川谷凪
68分 森田凜 → 堀内颯人
68分 百田真登 → 國武勇斗
89分 中島賢星 → 都並優太
89分 田村翔太 → 酒井達磨
奈良クラブ 警告
47分 森田凜
93分 都並優太
奈良クラブ 退場
奈良クラブ コメント
お天気でまさに観戦日和でした。岐阜からも多くのファン・サポーターが来場されました。奈良をもっと盛り上げたいと思っているので、奈良県民のみなさんにももっとスタジアムに来場いただけるよう我々が頑張らないといけないと思います。
試合は正直、何も上手くいかなかったゲームでした。それは相手がそこをついてきたというのもありますが、疲れるのがわかっているなかで技術もメンタルも準備・コミュニケーションも不安定なままな前半を過ごした。もう2,3得点され負けてもおかしくないゲームだったと思っています。
Q,さきほど2,3得点され負けてもおかしくないゲームだったと仰りましたが、逆に2,3点取らせずに終えたとも言えると思いますし、(仰っていた)不安定の度合いが低くなってきたようにも思えますが?
ー今季の試合ではかなり不安定、一番安定感がなかったです。自分たちが準備し、したいと思っていたことが出来なかった。そのような時間はこれまでもありましたが、長い時間帯そのままで過ごしてしまった。一番悪かった。
Q,勝ち点1についての評価はいかがですか?
ー結論良かったと言えます。今日は何してもうまくいかない日かなと途中思っていたのですが、サッカーにはそのような試合はあるのは事実です。そこでどたばたしてしまうと後手にまわってしまうので耐えることも必要。こういうゲーム内容だったとしても先制できたので。1-0で勝てるとなってくれば自分たちのサッカーでなくてもそれは強さだと思うし、自分たちのリズムに戻せることも強さ、今日はそれも出来なかった。勝ちにきているので引分けという結果は非常に残念ですが、ふたをあけてみたら仕方ない引分け。(百田選手の)ゴールは次の試合もみれるかわからないような素晴らしいゴール、トレーニング以上のゴールでした。もう少しいい形が出ていたらよかったですが安定感がなかったので、難しい試合でした。
Q,うまくいかなかった、相手がそこをついてきた、話せる範囲で教えてください。
ー我々がディフェンスラインを高く保ちたいところ、相手はそれを高く保たせない・背後に、シンプルにロングボール抜け出しのタイミングもあっていました。それをこちらがラインのコントロール、ファーストディフェンダーが、相手が出したいタイミングを崩すことが出来なかったので、相手の出したいタイミングで出された。そこがなかなか選手たちがゲーム中に、最適化出来なかった感じです。